パルカワ2

最近はFlutterをやっています

bundle openするときにpecoを利用する

Rubyであ〜このクラスのコード読みたいわ〜って時がある。
Perlだとvimのノーマルモードでカーソルをpackage名に合わせてshift+kを押すとモジュールのドキュメントに飛んで、sを押すとコードが見れるようになっているのだけど、これのRubyでのやり方が分からない。本当につらい。
とりあえずコードが読めればいいので、bundle open使っている。
もっといい方法があるなら知りたい。っていうか教えてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

全然関係ない話になった。

function peco-bundle-open() {
    local selected=$(bundle show 2> /dev/null | sed -e '/^  \*/!d; s/^  \* \([^ ]*\) .*/\1/' | peco --query "$LBUFFER")
    if [ -n "$selected" ]; then
        BUFFER="bo ${selected}"
        zle accept-line
    fi
    zle clear-screen
}
zle -N peco-bundle-open
bindkey '^o' peco-bundle-open

本題は、こんな感じでやれば出来るのではなかろうか。