パルカワ2

最近はFlutterをやっています

2014-01-01から1年間の記事一覧

Data Printer gemを書いた。

更新した http://hisaichi5518.hatenablog.jp/entry/2014/12/16/234730 原文 Rubyを書いているとそのオブジェクトは、なんのクラスでどのクラスを継承していて、なにをincludeしているのか見たい時が結構ある。ついでにMethodオブジェクトだったら、そのコー…

Rをコマンドラインから実行する

R --slave --vanilla --args <args1> < local.R 意味 --slaveは、ライセンスとかを標準出力に表示しない(実行結果は出る --vanillaは、Rをまっさらな状態で起動する感じ? 気をつける等 args[n]は1から始まる --args=とかやると動かない RScriptというのもある。</args1>

android studioで日本語打てない件〜

日本語フォントを設定したら出来るようになった。 not recommendって書いてるのでやりたくなかったけど、しょうがないのでやった。フォントは適当に入ってるricty-regular選んだ。

jdk 1.7を使うようにしたら、android studioで落ちるようになった。

http://developer.android.com/preview/index.html を入れて遊んでいて、jdk 1.7にしろよって書かれていたので、それの設定をした後、古いsdkのプロジェクトを開こうとすると予期せぬエラーで落ちるようになった。なので、デフォルトの設定をjdk 1.6のパスに…

問題発見と問題解決

問題発見出来ないと問題解決が出来ない。問題が最初からわかっている場合もあるけど、問題がわかっていない場合もある。問題解決は、問題が明確になっているので「その問題の原因を見つけて理解し、解決方法を決めて実行する」という流れで大体出来そう。 問…

コードレビューをする話を新卒研修で話しました。

今いる会社には、新卒研修で座学と呼ばれるものがあって、先輩エンジニアがある程度好き勝手に話したいことを1時間ほど話す時間があります。 そんな最高の学習環境である座学で、コードレビューについて話してきました。 テーマは、 https://github.com/kenc…

jquery-placeholderはIEでplaceholderを実現するためにinputを増やすようである。

なので、type=textなどにイベントを登録すると追加されたdisplay:noneなinputも対象としてしまい、ついうっかりそのイベントが走ることがあれば、おかしな事が起きて死ぬ、と思われる。https://github.com/mathiasbynens/jquery-placeholder

不要な通知は止めてこ

かなり前に不要な通知の話をケンジさんとした、気がする。 誰も見てない定期的に送られるメール 誰も原因を追いかけないエラー通知 だらだらとまとまってない内容の通知 こういう見てない/使い道がないのは止めたほうが良いと思う。もしくはそれを活かす努力…

BlueBuds X Bluetoothを買った。

【日本正規代理店品】JayBird BlueBuds X Bluetooth ヘッドフォン (ミッドナイトブラック) JBD-EP-000002出版社/メーカー: Jaybird発売日: 2013/05/24メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (8件) を見るBOSEのイヤホンがどっかいったので、Blueto…

この世で一番おもしろい統計学を読んだ。

この世で一番おもしろい統計学――誰も「データ」でダマされなくなるかもしれない16講+α作者: アラン・ダブニー,グレディ・クライン,山形浩生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2014/01/31メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (8件) …

CSS設計の教科書読んだ。

Web制作者のためのCSS設計の教科書 モダンWeb開発に欠かせない「修正しやすいCSS」の設計手法作者: 谷拓樹出版社/メーカー: インプレス発売日: 2014/07/24メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見るオススメされたので読んだ。BEM…

炎上ツイートをした人間とそのツイートに対してリプライをしている人間をブロックする便利ツールを作った。

Twitter、知らない人がよく炎上してる。そういうの全くおもしろくない。 炎上してるツイートを見ると体調悪くなる。なので、ブロックする。 そのツイートにクソリプしてる人間たちも見ると体調を崩すので、ブロックする。 あ〜〜〜パッと一気にブロックして…

faraday使った

require 'faraday' client = Faraday::Connection.new(:url => 'http://localhost:5000/api') do |builder| builder.request :url_encoded builder.response :logger builder.adapter Faraday.default_adapter end response = client.post '/hoge/fuga/pv', …

メソッドを抜けたらある処理を実行する、をRubyでやってみる

パーフェクトRuby見てたら、出来そうだなーと思ったのでやってみました。 本当はガードオブジェクト作りたい。 def hoge trace = TracePoint.new(:return, :raise) do |tp| next if tp.method_id != :hoge # io.closeなど、ここにhoge()が終わったら実行した…

実行時、引数のチェックを行うgemを作ってみた。

https://github.com/hisaichi5518/ruby-smartargsザンネンなことにType Annotationだ!とかそんなのではないです。 新幹線の中でType Annotationに思いを馳せていたら、実行時に引数のclassをチェック出来るだけでも便利では!!ってなったので書いてみた。 …

CodeGrid購読した。

新卒で就職してから仕事でHTMLを書くのは最初の1年くらいで、しかもそれはガラケーにも対応する必要があって、JavaScriptも書くことがなかった。それ以降はアプリ用のAPIを書いていて、HTMLとかCSSとかJavaScriptとか全く関係のない世界にいたのだけど、最近…

Plaggerのインストールしてみる。

追記:マージされたので今は普通に入ると思います。 https://github.com/miyagawa/plagger/pull/10 懐かしのPlaggerをいれようとしてみたらコケた。 Bareword "use_test_base" not allowed while "strict subs" in use at Makefile.PL line 114こういうのMod…

Railsのキャッシュ/セッションの期限を知りたい

ag "expire_" configとかしたら出てくるだろと思ってやってみたらexpire_afterでセッションの期限を指定しているのがわかった。じゃあ、キャッシュはag "expire" configでやれば出てくるかなーと思ってやったらexpires_inでキャッシュのデフォルトの期限指定…

美女LGTMの画像を探すChrome拡張を作った。

Lgtmer LGTM、オッサンの画像では喜べない。喜べるのは美女だけだと前書いた。 吉高由里子からLGTMされる便利IRC bot作った。 - パルカワ2 これは、美女である吉高由里子にLGTMされるIRCbotだけど、今回は吉高由里子だけではなく様々な美女からLGTMされるchr…

Urume/mezasiを読んだ。

@fujiwaraさんが作っているurume/mezasiがどうなってるのか知りたかったので読んだ。libvirtとdnsmasq、知らなかったものを知れたので勉強になった。https://github.com/fujiwara/Urume ざっくり読んだメモ app.psgi Urume::Web Urume::Notify というのがあ…

手動で実行するバッチ処理を書く。

決まった時間に実行するなどは、基本的に自動化されるが「一度しか実行されないもの」または「何度も実行するが、いつ実行されるか決まっていない」場合は自動化したくてもしようがない。なので、手動で実行する。一度しか実行しないバッチは、「データベー…

stub_chain、なるほど

def piyo User.displayable.exists? ? "うぇい" : "ウオオン" end describe "#piyo" do before do User.stub_chain(:displayable, :exists?).and_return true end it do expect(piyo).to eq "うぇい" end end なるほど

#isucon 4の予選に出た

5518というチーム名で出ました。 去年と同様に @kenjiskywalker と @soh335 と @hisaichi5518 というチームでした。ちなみに去年のチーム名は335で、去年今年と共にチーム名に意味はありません。やったことは、↓とほぼ同じです。ただCSSまわりはやってない。…

おはぎレビュー

我々の世界では、人間が作ったおはぎをうんこでないかチェックすることを「おはぎレビュー」と言う。おはぎを作っていたつもりがうんこを作っていた事は人間であればよくある。 それは大した問題ではない。問題なのは、作ったあとにうんこをおはぎとして出し…

本を読む本を読んだ。

本を読む本 (講談社学術文庫)作者: J・モーティマー・アドラー,V・チャールズ・ドーレン,外山滋比古,槇未知子出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/10/09メディア: 文庫購入: 66人 クリック: 447回この商品を含むブログ (319件) を見る自分が持っている問題…

テストが遅いときにとりあえずやることリスト

サーバサイドの話です。 言語にかぎらず、やることは一緒だと思う。ほとんどIOとメモリとCPUくらいしか見ません。dstat最高。 テストのジョブを並列で走らせる CPUをフルに使うため stderr, stdoutに出してるものを減らす jenkinsがファイルに書き込む量を減…

RubyKaigi 2014 1日目に参加した。

RubyKaigi初参加だった。平日はあんまり行く気がなかったのだけど、行けよみたいな空気感になったので昼から行きました。 2分くらいで着くはずの道を迷うわ、腹が痛いわで辛かったですが、懇親会含めて楽しかったです。 吉高由里子の人か〜とか言われたりし…

#gotandapm に来ています。

話しました。 なんで転職したか、仕事の流れ、入社して一ヶ月でやったことをガーッと話して、こうやればそれっぽく出来ますよと話しました。 で、それっぽく出来るだけだと「中途半端クソ野郎」になると思っていて、そうならない為の解決策をいくつかあげ、…

Railsのas_jsonをオーバライドするのではなくserializable_hashをするべきなのかもしれない

ちょっとした事情でas_jsonをオーバーライドする必要があるのでは?となったので、調べた。実際にはやってないのでserializable_hashではダメかもしれない。as_jsonを読むとserializable_hashを使っていて、 https://github.com/rails/rails/blob/master/act…

Running Lean ―実践リーンスタートアップ を読んだ。

Running Lean ―実践リーンスタートアップ (THE LEAN SERIES)作者: アッシュ・マウリャ,渡辺千賀,エリック・リース,角征典出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/12/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 14回この商品を含むブ…