2014-01-01から1年間の記事一覧
Web API: The Good Parts作者: 水野貴明出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2014/11/21メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る社員旅行のバスの間、暇なのでkitakから借りて読んだ。 前書いた「Web APIを作るときに考えること。 - パル…
苦しんで覚えるC言語作者: MMGames出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2011/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 600回この商品を含むブログ (1件) を見るC言語全くわからない状態だったので文法くらいは最低限知っておいたほうがいいでしょと思ったの…
読んだ。C全く出来ないけどC APIとかの話が知りたい感じがしてきた。Rubyのしくみ -Ruby Under a Microscope-作者: Pat Shaughnessy,島田浩二,角谷信太郎出版社/メーカー: オーム社発売日: 2014/11/29メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ …
話すことがなかったので、身の上話です。
つらくて現実逃避した。https://github.com/hisaichi5518/previous rubygemsにはあげてない。 require "previous" module TestPreviousCalled1 def self.a Previous.called end end class TestPreviousCalled2 def a p TestPreviousCalled1.a === self end e…
こういう記事上がっていて実際不便だったので、書きなおした。 Ruby の Object Data Dumper - 俺たちのブログDdp.p でメソッドの定義場所パッとわかるの本当に便利だな— Satoshi SUZUKI (@studio3104) 2014, 12月 16スタジオさんも使ってくれてるみたいであ…
見たまんま require "type_constraints" TypeConstraints.setup do type :Array do constraint -> v { v.kind_of?(Array) } end subtype :ArrayOfString, :Array do constraint -> v { v.all?() {|v| v.kind_of?(String) } } end subtype :ArrayOfHisa, :Arr…
この記事は、 Perl Advent Calendar 2014の11日目の記事です。 前日は、mihyaeru21さんのPerlでベンチマークでした。 B::Deparseの紹介 B::DeparseというのがPerlにあります。 ゴチャゴチャしたコードをいい感じにして見たいよ〜って時便利です。 use strict…
この記事はPepabo Advent Calendar 2014の11日目の記事です。 前日は、tnmtさんのVagrantのshell provisionerでApacheのビルド済tarボールをOSバージョン毎に作る術でした。 はじめに 今回は、Web APIを作るときに考えることをまとめました。 本当は、社内向…
omniauthのバージョンは、1.1.4https://github.com/intridea/omniauth/blob/master/lib/omniauth/strategy.rb#L298 # The setup phase looks for the `:setup` option to exist and, # if it is, will call either the Rack endpoint supplied to the # `:se…
なんかいい感じするgemとかありそうだけど、めんどくさいのでコードをピピッといじってピピッと見る。 actionpackにaction_dispatchっていうそれっぽいのがあったので中身をざっと見る。 lib/action_dispatch/routing/route_set.rbとか怪しいんじゃなーい?…
タカシカンパニーにWebブラウザのアドレスバー等からメッセージを送信できます - タカシカンパニーブログ タカシカンパニーのiPhone鳴らせる。 今までcurlで叩いてたけど、めんどくさくなってきた。 #!/bin/bash MESSAGE=$1 curl "http://takashicompany.com…
使ってるバージョンは、3.4.1。 # Checks if the confirmation for the user is within the limit time. # We do this by calculating if the difference between today and the # confirmation sent date does not exceed the confirm in time configured. …
ドラゴンボールとか、気で相手吹き飛ばしたりしてる。かっこいい。やりたい。 でも、現実的に人間吹き飛ばすとかムリ 俺はそんな野蛮な人間ではない。 なので、グッてするだけでツイートファボることにした。 グッとしてファボ from hisaichi5518 on Vimeo.M…
Myoがきた。10月に引き落としがあって、それから届くのをずっと待ってた。 iTunesとか操作出来る。面白い。自分でプロフィールを設定したほうが良さそう。 重さは特に気にならない感じ。半袖で作業してたら寒かったのでジャケットを羽織ったけど動いた。最初…
ですよねー!!!!!!!!!!と思うことが多かった。 帰ってる途中に長文書いてたらめっちゃ体調悪くなってきて消した。 何が言いたいのか箇条書きにすると ControllerとModelのバリデーションは必要 ControllerとModelはバリデーションエラーを見せる相…
RAILS_ENV=production忘れて、??ってなってました。
先日も書いたけど、TDのJavaScript SDK、面白い。 http://hisaichi5518.hatenablog.jp/entry/2014/11/30/175613 var td = new Treasure({...}); td.trackPageview('pageviews'); とかやるとGoogle Analyticsにデータを送るみたいにTDにデータを送ってくれる…
病気の時、たくさん寝るのでたくさん夢を見る。 見知らぬ女性 電車で座っていたら隣に見知らぬ女性が乗ってきて「ひさいちさんですね」と話しかけてきたので「あ、はい ひさいちです」と非コミュ全開で応えたら、こんなところでなにやってるんですか??とし…
JSのエラーをいい感じに貯めたいキモチが溢れてきた。 いい感じとは、エラー内容だけではなくUAとかそういうのを含めて、という意味。 TDのJS SDKだとピッと出来そうだったのでやってみた。https://github.com/hisaichi5518/td-js-errorめっちゃ簡単やんけ!…
モズニオンが公開していると言っていたので1:30まで読む。 https://github.com/jpa-perl/yapcasia2014-app どういうアプリかは、ヤップシーに行ったので大体知っている。 アプリを読むときは、まずapp.psgiから見てみる。今回の場合アプリの直下にapp.psgiが…
行きました。久しぶりに会う人とかいてよかった。
落語全然知らないし、ほぼテレビで見たことあるくらいで、生では中学生のときと大学のなにかの授業で見た程度だったんだけど、浅草に来たことだし、漫才か落語か見ようという話をしていて、落語はあんま見たことないし面白そうだし入るかとなったので入った…
面白かった。漠然と思ってることが書かれてたり、なるほどーって読み進められた。僕はデザインが出来ないので、これを読んでも相変わらずデザインは出来ないけど、ここはこういう理由でこうしたほうがいいんじゃないですかねという話は出来るようになったほ…
helperの中でrawしてhtml作るのって普通なの??????— ひさいち (@hisaichi5518) 2014, 11月 19 @kenchan fmfm 場合にもよるとは思うんですが、render partial: “…” 使うのがいいんです?— ひさいち (@hisaichi5518) 2014, 11月 19@hisaichi5518 なんで、…
そういうことをやるために、リッチスニペットというのを使う。 こんな感じでGoogleの検索結果に価格とか、レビューの星とかを表示させるアレです。 やり方 http://www.schema.org/を見れば出来る。気合だ。 meta 表示してないデータも出したいときがある。 …
デプロイがしたいです 基本的な感じで。なにかあればツッコミください。 AWS CodeDeploy?? うるせー!!! デプロイに関係するサーバの種類 大きく分けて2種類ある。 準備し、指示を出すサーバ capistranoとかを使って指示を出すデプロイサーバ 指示を受け、…
ちょっと考えた。 やり方はいつ考え、決めるべきか APIのバージョニングや互換性とかめんどくさくて、あまり関わりたくない。関わりたくないので後回しにしがち。しかし、残念なことに必ず出てくる話なので、前書いたプロジェクトの準備の段階で考えておく必…
という入門記事を書こうと思いましたが、最高の記事があったのでやめました。FluentdでGoogle BigQueryにログを挿入してクエリを実行する - Qiitaこちらを参照すると良いです。 ちなみにこういうスクリプトをピッと書いたらデータが送れてることが確認出来ま…
11月1日で入社から3ヶ月経ったので、正式に採用という感じになった。嬉しい グロース 真面目にグロースしてました。 グロース、なかなか難しくて、どかんとデカイ成果みたいなのはあげられていないけど、小さく確実に上がってはきていると思うので、引き続き…