パルカワ2

最近はFlutterをやっています

情報収集の変化

学生の頃、RSSリーダーを使ってインターネットを楽しんでいたのだけど、2011-2012年くらいから完全にRSSリーダーを見なくなってしまった。自分がRSSリーダーを使わなくなった理由はTwitterで得られる情報で満足するようになったからなのだけど、今のTwitterは地獄であり当時と比べてTwitterを見る時間が減った結果、情報を得るのが難しくなった気がする。また情報発信する人もTwitterにURLを書かなくなっているので情報収集の仕方は変化してもいい気がする。

情報といってもガチガチの技術の話だけ得たいというよりは、日記とかそれぞれが考えていることみたいなのも知りたいので、結局情報源はブログなどRSSを提供しているサービスになる。というわけでRSSリーダーを使うことにした。昔はlivedoor readerを使っていたのだけど、今はもうないのでもともとアカウントを持っていたFeedlyを使う。なぜかshift+jが効いておらず困っているけどまあいいか

RSSリーダーを眺めているとみんなこんなこと書いてたのか〜となっているので新しい情報に触れることが出来そうでよかった。

Feedly: Track the topics and trends that matter to you

めちゃくちゃどうでもいいけど、FeedlyのことFindyと書いてしまう。