パルカワ2

最近はFlutterをやっています

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

怠惰であれ!

仕事において、泥臭くやる必要があるときは多々ある。ここで言う「泥臭くやる」とは、短い期間でそれなりの成果を出すために、自動化や仕組み化などを後回しにして、まずは手動で地道に作業を進めることを指す。これは、とにかくすべてを捨ててでもスピード…

対応できると運用できるは別

「対応できると運用できるは別」というようなことを同僚が言っていてめちゃくちゃよかった。自分なりの解釈を書いておく。 開発をしていると「このタスクの変更箇所のコードはめちゃくちゃ。無理をして対応出来るが、リファクタリングや作り直しなどの時間を…

UIで使うデータクラスでIterableを使うかListを使うか

UIで使うデータクラスのメンバー変数にIterableでデータを持たせていた。Listが持つaddやらなんやらをしてほしくないからそもそもそういうIFを提供しないのが良いと思っていた。 @freezed class User with _$User { User({ required Iterable<Favorite> favorites, }) </favorite>…

決断の説明は主観的でいい

なにかを決定するとき、人は判断か決断をする。 すべてを客観的な事実に基づいて決定(判断)出来ればいいがそうはいかない。そういうときはなんらかの価値観に基づいた決断をするしかない。 決断は、完全に客観的ではない。なぜならそれは決断する人が信じて…