パルカワ2

最近はFlutterをやっています

2022-01-01から1年間の記事一覧

タスク・時間管理方法 2022

課題感 HourStackとGoogleカレンダーとZapierを連携して、10時から19時の間何をやっていて何に時間を使っているのかを管理(計画、計測、ふりかえり)をしていた。最初の1ヶ月ほどはあまり不満はなかったし、差し込みによって時間が奪われていることが可視化出…

M1 MacのiOS SimulatorでFlutterアプリを動かすとスクロールの動作がおかしい

スクロールすると想像の数倍下にいったり上にいったりする。我慢してたけど、いい加減ムカついてきたので直し方を調べた。結論から言うと自分は直せていない。 stackoverflowには、iOS SimulatorでRosettaを有効にすると直るとの声が多かったが、Rosettaを使…

Obsidianを使い始めた

課題感 ノートアプリは、Craftを使うようになっていたが、微妙に使いにくくて結局Notionで書いたりしていた。あまり自分の知見として貯まっている感じがせず、必要なときに必要な情報を取るみたいなのが出来ず、メモを書いたような気がするがどこへ………となっ…

Dartのextensionについてぼんやり思っていること

Dartには Extension methods | Dart というのがある。ぼんやり思っていることをメモしておく 前提 extensionは クラスにメソッドを追加することができる テストするためにクラスを作る必要がある インスタンスフィールドは持てない クラスの責務の大きさはex…

FlutterKaigi 2022で「Dartにおける静的解析」を話してきた

speakerdeck.com 初の動画撮影だったんですが、mmhmmで細切れで撮影したのでむしろ楽だったかも。最初は頑張って話そうとしてたんですが、録画していると思うと緊張して全くうまく話せなかったので、スクリプトを書いて読む形にしたりした。 内容的には、cus…

GoogleカレンダーからHourStackのEntryを作成した時にプロジェクトを自動で付ける

HourStackでタスクと時間の管理をしている。 HourStackは、Zapierと連携が出来て色々自動化出来るので、Googleカレンダーで作ったEntryはプロジェクトを自動で付けるようにした。 HourStackのEntry CreatedをTriggerに選ぶ Source Prov が google-calendar …

Mimestreamを使い始めた

Mimestream | A native macOS email client for Gmail 会社MacのChromeでは、会社のGoogleアカウントでログインして使っている 会社のGoogleアカウントでChromeにログインしていると個人アカウントにログインできない なにかに登録やログインする時に個人ア…

FlutterでMacアプリをビルドしてFirestoreにつなげようとすると固まる

趣味でMacアプリでも作ってみるかと思ったら早速ハマってしまった……… Firebase準備 プロジェクトを作る Firestoreのデータベースを作成する コマンド cd app flutter create --org com.hisaichi5518 --platforms=ios,macos . firebase login dart pub global…

VSCode環境改善活動

定期的にVSCodeやInteliJでGitの操作をしたい期がやってくる。4年前も挑戦して挫折している。 最近はInteliJを使ってなくてVSCodeだけになってる。Gitの操作をするときは、VSCodeからiTerm2に移動していてまあそれでも大きくは困ってないんだけど、VSCodeか…

Mac環境改善活動

ここ数年会社Macの開発環境がかなりいい加減でちゃんと設定してない状態だったので、久しぶりに整えるかという気持ちになったので整えた。 oh-my-zshをやめてZimに移行した GitHub - zimfw/zimfw: Zim: Modular, customizable, and blazing fast Zsh framewo…

マウスピース最高!

社会人を10年くらいしているとやりたくない仕事は当然ある。そういう仕事をしている時に1 on 1とかすると「いま歯を食いしばってる」と僕は言ってる。 歯を食いしばるのってパッと見あんまり辛くなさそうだけど、長期間やっているといつの間にか歯はかけるし…

仕様書を浸透させるために仕様書のあれこれを決めた

仕様書を浸透させるために何が必要か? 品質の作り込みをしていきたい・仕様を把握するコストが高いので仕様書を書くことを会社全体で浸透させたいと思っていて、そのために書く・読むの負担軽減が重要だと考えて以下をやることにした。 仕様書の項目を減ら…

DEEBOT N8+を買った

プライムデーで安くなっていたので買った。普段は69,800円くらいで買ったのは45,000円くらい。安くなっていたので結構勢いで買った。 前はルンバ876を持っていた。当時7万くらいで買ったけど今見たら5万くらいで売られてる。高い。 ルンバ876を今買う人はい…

メモアプリを探し続けてCraftに落ち着きそう

5年以上Bearを使っていたのだが、会社の方針でiCloudが使えなくなってしまい同期が出来なくなった。同期が出来ないと元々Macで書いたメモに対して川を眺めながら書き足したい時とか川で雑にメモを書いてから帰ってきてからiOSでメモしたものをMacで再度書き…

20歳の自分に受けさせたい文章講義 を読んだ

なぜ読んだか 文章を書くことが仕事の一部なので良い文章を書きた〜〜いと思って読んだ。2017/2/7に買ってたらしい。 なにを得たか 文章を書くためにまず書く 接続詞を使うことで文章が支離滅裂かわかる 視覚リズム、句読点・改行によって圧迫感をなくす 聴…

「後回し」にしない技術 を読んだ

なぜ読んだか 仕事でクォーターの初めにこれをやろうという話をしていても結局できないみたいなことがここ最近続いていて、そろそろ後回しをやめたい気持ちになってきたので読んだ。 なにを得たか 逆算スケジュール 代替案を作る 開始デッドラインを決める …

Audible契約した

Audibleは前に一回契約したことあったんだけど、本読んだほうが気になったところをハイライトしやすいし読み返しやすいので本を読む方がいいなと思ってその時は解約した。 それから数年歳を取り、疲労も相まって目がしょぼしょぼ状態になってしまい本を読む…

MacbookProのためにUSB扇風機を買った

最近Google meetで画面共有をしているとNoitonやVSCodeへの文字入力がまともに出来なくなっていた。文字を入力すると10秒くらいあとに反映されるのでめちゃくちゃタイポするし、意味不明な文章になり困り果てていた。 その状況を再現させてアクティビティモ…

JIRA結構気に入った

使っているのはNew Jira issue viewなので前のは知らないし、設定など先に使っていた人がやってくれたのでデフォルトのJIRAとGithubとの比較とかでは特にない。 感想 課題自体に期日などのプロパティがあるのがよい Slackや口頭で「ではこれは何日までで」み…

開発×テスト LT会 - vol.2でソフトウェアエンジニアが品質保証を学んでわかったことを発表した

speakerdeck.com 約1年ぶりの勉強会の登壇だったので緊張した。毎回緊張したって言ってる。主催者の人たちが話している時に頷いてくれていたのが見れたので話しやすかったです。ありがとうございました! 発表した内容は、ここ最近学んでいることなので大体…

新居の鳩襲来問題 2

hisaichi5518.hatenablog.jp 前回は、ベランダの一部にテグスを貼って忌避剤で鳩を撃退するという形を取った。最初は効果はあったのだけど、一ヶ月経った今もまだ鳩は来ている。テグスを張っていないところには忌避剤を振りまいているのだけどそこにも止まっ…

仕様書は必要か?

ここでいう仕様書とは、仕様(=システムにおける検証可能な振る舞い)が記載されたドキュメントである。 社会人として10年くらいソフトウェアエンジニアをやってきて、今まで関わってきたサービスでいわゆる仕様書を書いたことがない気がする。プロダクトマ…

ソフトウェア要求と仕様: 実践,原理,偏見の辞典 を読んだ

ソフトウェア要求と仕様(電子版): 実践,原理,偏見の辞典作者:マイケル・ジャクソン株式会社エスアイビー・アクセスAmazon はい https://t.co/xwTcmMQjJR pic.twitter.com/n9bVmKRjfN— ひさいち (@hisaichi5518) 2022年2月19日 ソフトウェア要求と仕様を…

一汁一菜でよいという提案を読んだ

一汁一菜でよいという提案(新潮文庫)作者:土井善晴新潮社Amazon つくりおき.jpというサービスを利用していたのだけど、なんだか一日が楽しくない。味はかなり気に入っていて美味しいのだけど、リモートワークで毎日朝昼夜とすでに決まっているご飯から選ん…

Docusaurusを動かしてみた

docusaurus.io 動機 チームのストック型のレビューが必要なドキュメント(手順書, 仕様書など)をGitHubで管理をするならどういうのがあるのか気になったので、OSSでよく使われてそうなDocusaurusを試してみた。名前かわいい 下調べ Docusaurusの強みは、MDXが…

チームが品質を作り込むために必要なこととは

ここ数ヶ月、品質やソフトウェアテストについて学んできた。本を読んだり入社予定のSET(業務委託中)と話したりしていて、学ぶ前の自分は品質保証を間違えて理解していたのだなと思うので共有する。 テストは品質を保証しない 2ヶ月くらい前の自分の中では、…

Agile Testing Condensed Japanese Edition を読んだ

Agile Testing Condensed: A Brief Introduction (English Edition)作者:Gregory, Janet,Crispin, LisaAmazon 日本語版 Agile Testing Condensed… Yuya Kazama 著 et al. [PDF/iPad/Kindle] 買って読んでなかった。チーム全員で品質の作り込みチーム全員が品…

Notionでのドキュメント管理の何がつらいか

Notionでドキュメントを書いてる。ドキュメントは書く、共有する、読むなどユーザーそれぞれ色々なシナリオがあり、そのシナリオそれぞれでつらみがある。 Notionに限らずすべてのサービスは使っていればつらいところはあると思っていて、つらいとはいえNoti…

イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」 を読んだ

イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」作者:安宅和人英治出版Amazon 最近仕様書について考えてて原点に立ち返るか…と思ったので今更だけど初めて読んだ。 本の内容は、最初から解の質にこだわるんじゃなくてまずはイシュー度から取り掛かろう…

新居の鳩襲来問題

今回の家は斜め前のマンションが僕の部屋より少し高いくらいのマンションでそこの屋上に鳩が止まったりしている。そのマンションの住人も多少対策はしていて、屋上にカラスの置物とか置いてるけどあまり意味をなしてない(ただ風でカラスの置物が動いてると…